実績
これまでの実績の一部をご紹介します。
※ (注意) これらの取り組みは、多くの人々の力で実現したものです。
-
三島駅南口再開発
三島駅南口再開発
2027年度に完成予定。三島市と連携しながら粘り強く県当局と交渉し、事業を進めた。
-
旧総合健康センター整備
旧総合健康センター整備
撤退も視野にあった県有施設を三島市に留めた。県の感染症管理センターとしてリニューアル。
-
道路、歩道の整備
道路、歩道の整備
谷田幸原線の早期完成や三島市内の歩道整備などに努めた ※写真は谷田幸原線開通式
-
災害復旧への対応
災害復旧への対応
三島市内において被災した河川や道路などの復旧に向け迅速に対応。
-
河川の整備
河川の整備
三島市内における河川の護岸整備や川底を掘削して流下能力を高め、減災につなげた。
-
河川の増水時の安全確保
河川の増水時の安全確保
大場川の老朽化した樋管の改修工事を実施。開閉操作を行わない仕様へ(フラップゲート)
-
電柱地中化促進
電柱地中化促進
防災、安全な交通確保、景観形成を目的とした無電柱化を進めた。三島駅前(一番町)において実施予定。
-
ランニングコースの補修整備
ランニングコースの
補修整備子どもたちの要望に応えて旧総合健康センターのランニングレーンをリニューアル。スパイクが使用できる数少ない施設へ。
-
障がい者デジタル手帳
障がい者デジタル手帳
県有施設における障害者手帳のデジタル化を実現した。(デジタル障害者手帳「ミライロID」)
-
農福連携
農福連携
市議時代から力を入れてきた農福連携の取り組みを静岡県へ拡大。ワンストップ窓口が設置された。
-
AOIプロジェクト活用 実証実験
AOIプロジェクト活用
実証実験県が進める先端的な栽培技術の開発(AOIプロジェクト)を農業現場で社会実装するよう求めた。
-
授産品の改名後押し
授産品の改名後押し
障害福祉サービス事業所の製品「授産品」をより身近に感じられ広く親しまれるよう改名を求め「ふじのくに福産品」が誕生。
-
障害者雇用
障害者雇用
障害者雇用の法定雇用率を満たさない教育委員会を質した。早期達成に向けプロジェクトチームが設置された。2021年12月定例会
-
県内中小企業の支援
県内中小企業の支援
コロナ禍や物価高騰における中小企業の事業継続を支援。補助金の増額、対象範囲の拡大、早期支給を求めた。
-
新しい資源を活用したまちづくり
新しい資源を活用した
まちづくりクラフトビールを活用したまちづくりを提案。2024年より三島市と沼津市が連携した取り組みがスタート。
-
函南メガソーラー問題
函南メガソーラー問題
函南町民からの不安の声を聞きプロジェクトチームのメンバーとして県の対応を検証・調査した。
-
農業補助金新設
農業補助金新設
親元就農への支援を県へ求め、農家後継者の経営戦略に沿った設備投資への支援策がスタート。
-
環境にやさしい農業の推進
環境にやさしい農業の推進
県内の生産者や企業、大学、研究機関等からなるプラットフォームを設立し、有機農業を推進するとの県の答弁を引き出す。
-
保育環境の充実
保育環境の充実
保育士の処遇改善や働く環境の充実に努め、質の高い保育サービスの提供に貢献。
-
静岡県公契約条例を制定
静岡県公契約条例を制定
優良な事業者を応援し、守り育てるための条例を特別委員会のメンバーとして議員提案し、成立。
-
プロ野球新球団との連携
プロ野球新球団との連携
プロ野球の新球団と連携した地域活性化の推進を訴えた。地元イベントの共催、野球教室の実施等を予定。
-
サウナを活用したまちづくり
サウナを活用した
まちづくり地域のサウナ施設を活性化し、観光客の訪問を促進するウェルネスツーリズムの推進を提案。
-
リモコン草刈機
リモコン草刈機
堤防草刈りの省力化を図るリモコン草刈機を高齢化が進む地域へ導入。
-
ラジオで県政報告
ラジオで県政報告
FM77.7MHzボイス・キュー「県とあなたの懸け橋」毎月第2第4火曜日12:45から